2003年
10月
こんばんは。 今日両親からジャムが届いたと連絡がありました。 届けて頂いた住所は実家の方なんです。 (私は3年ちょっと前から一人暮らしです) でも、ジャムをお土産に持っていったのは両親だった ので、手間が省けてしまいました(^^; ご丁寧にありがとうございました。 何か、りんごとラ・フランスを2瓶づつも送って頂いたとか。 決してそんなつもりで連絡したのではなかったのですけど… 両親は喜んでいるみたいです。 なので、1瓶づつは食べていいよ、と言いました。 半分は今度実家に行って、私が奪ってきます(^0^) 煩い客だと思わないで、またいつもの笑顔で迎えてくださいね。 また行きます! |
こんばんわ。今朝メールを出した です。 早速のお返事ありがとうございました。 それから、だいぶ時間が経ってしまったのに 写真ありがとうございました! もう削除されているかも・・・と思いつつメールを出したので 嬉しかったです。 今朝メールを出して、午前中にはもうお返事をいただいていたようで、 驚きました。 まめにメールのチェックと送信されているのですね。 お忙しいのに、ありがとうございました。 > 楽しい思い出作りが出来ましたでしょうか。 はい。お陰様で良い思い出が出来ました。 アルタニーさんのところで過ごした時間はとても 心地よいものでした。 ありがとうございました。 > 併せて私が毎月発行している那須便りの発行お知らせなどの >メルマガに登録させていただきました。 ありがとうございます。 > 外を少しライトアップして林側のブラインドをはずすことを検討してみます。 ライトアップするんですか!素敵ですね。 > ジャグジーの湯温はわざとぬるめにしてあります。早速今日帰った女性に聞いて > みましたらちょうど良いと言われ、難しいなと思いました。 そうでしたかー。感じ方はいろいろなんですね。 朝入ったからお風呂場の気温が下がっていたとか?かもしれません。 関係ないかな?? 主人も同意見だったのですが、私達が熱い風呂好きなのかもしれません。 皆様のご意見を聞いてみてください。 > それではこれを縁に長くお付き合い願えればとてもうれしいです。 こちらこそよろしくお願いいたします。 お体に気をつけてお過ごしください。 (^O^)/ -- |
10月18日(土)から夫婦で1拍させていただきました。 その節は、お世話になり、ありがとうございました。 アルタニーさんは、とても素敵な雰囲気のところですね。 お花がいろいろなところに飾ってあって素敵でした★。 お食事もおいしかったです。和食は珍しいですよね。 ペンションで日本酒を飲むとは思いませんでした。(^^ゞ 和食のメニューっていうのがかえってよかったです。 お風呂も広々してゆっくりできました。 貸切になるのはすごいですね。 なかなかあんな豪華なお風呂のペンションはないですよね。 リピータの方も結構いらっしゃるみたいですね。 (ホームページ見ました。(^O^)/) また遊びに行きたいと思いますので、その時はよろしくお願いします。 メールを出そうと思いつつ2週間以上時間が経ってしまいましたが 覚えていらっしゃいますでしょうか・・・? 帰りに撮っていただいた写真があれば送ってください。 でも・・・。だいぶ時間が経ってしまったので もう無いかもしれませんが・・・。(>_<) あればよろしくお願いします。 19日(日)は私(妻)の方は友人の結婚式だったので、 ブリテッシュヒルズというところに行ったのですが、 途中までは順調だったものの、現地近くで道に迷ってしまい、 しかもガソリンもエンプティ状態で、帰りはガソリンスタンドに入るまで ひやひやものでした。 そうそう、アルタニーさんのところに行く時も迷ってしまいましたっけ。 ホームページにはカーナビを信じないこと!と書いてありましたね。 私達はまんまとカーナビを信じて騙されてしまったくちです。 ♪ではまたよろしくお願いいたします〜♪ 追伸:ホームページに、ウォシュレットのこと書いてありましたが、 我が家もウォシュレットですが、外に泊まるときには そんなに気にしてませんでした。 「もう手放せない」という人もいるのでしょうか? 値段も結構するので、全室に設置しなくても、 どうしても!という人用に数部屋分設置するくらいでよいのでは? あと、お風呂のブラインドをはずすのはいいですね。 ますます広々として、少し露天風呂気分も味わえるかもしれないので いいですね。 それと、お風呂のお湯はわざとぬるめということですが、 (長く入ることを想定してですよね?) どちらか片方はもう少し熱くてもよいかなーと思いました。 ・・・変な追伸ですみません・・・。 ☆ありがとうございました。☆ |
昨日はお世話になりました。 以前ペンションを利用した時にあまり満足出来ず、それ以来ホテルに宿泊する事が多 かったのですが、今回はとても快適に過ごせました。 主人もペンションを見直したようで、娘と一緒に「また来たいね」と言っていまし た。 帰りに撮った写真を送ってください。 また、外観の写真があれば一緒に送ってほしいのですが・・・。 よろしくお願いします。 |
10月21〜23までお世話になりました。 今回は、急に日にちをずらしていただいてありがとうございました。 みなさんがホームページで書かれていたとおり、 アーモンドタルトが非常においしかったです。 お土産に持ち帰ったアーモンドタルトも、帰ったその日のうちに すべてふたりの胃の中に収まってしまいました。(^_^;) 初めてでしたが、夕食も朝食も天然素材をたくさん使っていて、 とてもおいしかったです。 部屋は和室をお願いしましたが、ゆっくりくつろげました。 お風呂はジャグジーも岩風呂も気持ちよかったです。 最終日、茶臼岳に登りました。 頂上付近は突風が吹き視界がありませんでしたが、 うさぎのJちゃんも標高1900Mを体験することができました。 紅葉も思っていたより見事でした。 またJちゃんと一緒に泊まりにいきたいです。 ありがとうございました。 追伸:写真ができましたのでお送りします。 | |
こんにちは。 日,月とお世話になりました。 私も金森さんと初めてお会いしたような気持ちではありませんでしたよ。 あの後,アルタニーを出てから那須岳へ行き(山頂までは行きませんでしたが), 南ヶ丘牧場,もみじ谷大吊橋,回顧の滝に寄って茨城に帰りました。 帰りに撮っていただいた写真,お送りいただきありがとうございます。 早速彼にも送ってあげます。 実は今日の朝,金森さんからのメールを読む前に彼から「アルタニーのホームページ 見て!」 と電話があったんです。 すると早速CR-Vオーナーズクラブのメンバーに・・・ 良く見ると『伊藤常雄さんと面倒をみている相澤忍さん』とあるではないですか!! 私は思わず笑ってしまいました(^^) そこで彼は「面倒をみているのは俺なんだけどな〜」と電話の向こうでちょっと 不満げながらも笑ってました。 真実はさておき(笑),彼の名誉のためにも『面倒を見ている』のは私ではなく, 彼ということにしておいてあげてください。 よろしくお願いします。 今日は15:45出勤です。またお肌があれてしまう・・・(T T) また遊びに行きます!! それでは・・・ |
10月12日、利用させていただいた です。天候にはめぐまれませんでしたが、 なんとかテニスも出来、ほっとしました。 また、そちらでいただいた食事は、1品1品心がこもっていて、ゆったりとした夕食 をいただき、旅行にきた気分を満喫させていただきました。 また、利用させていただきたいと思っています。 ありがとうございました。 |
こんばんわ。先日お世話になりました、清水で2泊した です!お料理とても おいしかったです(カクテルも)。あいにくの天気でしたけど良い思い出になりま した。 |
先日は、お世話になりました。また、お写真を送っていただき、ありがとうございま した。 とても思い出深い、良い記念になりました。 実は私の父が先月満60歳の誕生日を迎え、そのお祝いにと、だんなと私とで企画し た家族旅行でした。 今までは、飼っている犬の事が気がかりで、なかなか旅行には行けませんでしたが、 “アルタニー”さんのお陰で、今回初めて犬と一緒に旅行することができました。父 もゴン(我が家のシーズー犬の名前です)も、大満足でした。 お料理も、ボリュームがあってとても美味しかったです。酒飲みの父はあまり食べな い人なのですが、あの日は本当に美味しそうにペロリと平らげました。 お部屋に飾ってあった花も、なんだかホッとさせられますね。細かい気配りがとても ありがたいです。 そういえば、部屋でMDも聴けたんですね。帰る日の朝、廊下にたくさんの浜田省吾 のMDを見つけて、“あ〜聴きたかった〜”とだんなが惜しそうにしていました。 きっと夜に見つけていたら、寝るまでずっと浜省のBGMが流れていたと思います (笑)。 ジャグジー風呂は入れなくて残念でしたが、また今度那須に行く機会があったら、お 世話になりたいと思いますので、その時の楽しみの一つとしてとっておきます。 これから寒い季節になりますが、どうぞお体にお気をつけてお仕事頑張ってくださ い。 |
「那須Eーとも」を介してメールを受け取りました。 メール中のコメント、考えさせられました。 私が発した (子供達は先に食事をさせて、プレイルーム等で遊んでいる間に大人は食事・・・) というコメントの部分の助言でしょうか。 私の真意が伝わらなかったことを悲しく思うと共に、言葉不足を恥じる次第です。 私は毎日、家事と育児に追われている専業主婦です。 9月で1歳になったばかりの子供は、今食事をさせるのが一番大変な時期です。 床には新聞紙を敷き、手つかみで豪快にほうばっています。 私は合間を見て横からスプーンで口に入れてる、という状態です。 お腹がいっぱいになると、手でグチャグチャ、床にポイ・・・。 そんな感じで食事時間は30分ほどは子供に掛かりっきり。自分の食事はその後 冷えたものを食べるといった感じです。 小さい子供を育てているお母さんは、どの家庭でも同じような光景ではないでしょう か。 子供が静かに椅子に座っていられる時間は30分ほどが限度だと思います。 子供の食事が終わり、あきてきて騒ぎだしたら他のお客様に迷惑が掛かってしまいま すので そうしたら親は食事の途中でも子供と共に席をはずすのがマナーだと思っています。 しかし、せっかくのご馳走を前に食事もそこそこに席をはずすのは残念なので できれば、目の届く範囲にプレイルームなどがあり、子供の様子を見ながらゆっくり 食事が出来たら いいなぁ という思いからあのようなコメントになりました。 けして、子供と一緒にすごす時間をないがしろにはしておりません。 誤解を受けるようなコメントを書いてしまったことを後悔しております。 これからも、子供達がたくましく育つよう、育児に奮闘したいと思います。 |
先日(8.9日) お世話になりました。 突然の変更等でいろいろとご面倒おかけしました。 初めての3人での旅行でしたが とても楽しく過ごせました。 また 雪の季節にでもいきたいね・・・と話しております。 その際には またよろしくお願いいたします。 |
今日は1日おつき合い下さり、ありがとうございました。又今回、色々と無理なお願いをきいてくださり、大変助かりました。祖母や母もお陰様でいい思い出ができたようです。又機会をみてそちらに行かせて頂きたいと思っております。 本当にありがとうございました。 p.s ケ―キが特にとても美味しかったです! |
先日はお世話になりました。おかげさまで心に残る、いい旅になりました。感謝致 します。 主人ともども大変くつろげた宿だったと話しております。また寄らせていただく事 もあろうかと思いますがその時はよろしくお願い致します。 写真、ありがとうございました。 |
久しぶりの那須でしたが、那須の魅力を再確認することができました 凄く美味しいお料理、しかも、温かい物は温かいうちに召し上がれて幸せでした 優雅なお風呂、二人ではもったいないくらいでした・・・・ とても素敵なプレゼントを本当に有り難うございました 雪の那須もいいですよ、と立ち寄った喫茶店の奥様が 教えてくださいましたが、我が家は、冬は冬眠です・・・・・・ また、新緑の頃にでも伺えたらと思っています では、本当にお世話になりました 写真も有り難うございました |
昨日はお世話になりました 忘れ物の連絡を何回も頂いて・・・ 帰りは裏道まで教えて頂き無事にPM7:30に家に着くことが 出来ました!(少し迷いましたが・・・ノンストップで) 今度伺う時はバックギャモンで勝負してくださいませ!(^^)! 素敵な週末を有難う御座いました。 |