五月は新緑の月です。 冬の間蓄えていた力を 一挙に目の辺りに 見ることが出来る 最高に生き生きとした シーズンです。 山つつじは |
|
![]() 五葉つつじ |
山つつじ 毎年山つつじの咲く頃になると茶色だけだった林の中がいっぺんに華やかになり驚かせられます。 山つつじ前線は5月始めから北上し始め、6月に八幡温泉の大群生地で華麗なフィナーレを迎えるまで楽しめます。 五葉つつじ 愛子様のお印になってからにわかに脚光が当てられるようになった五葉つつじも今月下旬から来月にかけて楽しめます。 マウントジーンズのゴンドラが5/17〜6/8まで運行されますから、ぜひ一度お勧めです見に行って下さい。 かなりの樹齢の大木に咲く小さな白い花はとても見ごたえが有ります。ここから見る茶臼岳も私は好きです。 |
冬の間静かだった那須高原が急に賑やかになるのがいわゆるゴールデンウィークと呼ばれるこの頃です。 ただ今年は曜日並びが良くなかったことや、この不況も影響してでしょうか、3連休になった3日間に宿泊のご希望が 集中してしまいました。だからたくさんの方のお問い合わせにお答えする事が出来ず大変申し訳有りませんでした。 21軒のペンション仲間と共同で運営している「那須Eとも」の一発お宿捜しのご登録もほとんど5/3のご希望でした。 そこで、今回宿が取れずに那須高原に来られなかった皆さん、DM、OKの方は代理登録させていただきました。 しばらく今月号のお知らせメールを見たと予約の時お知らせ願えれば、何かサービスをと考えておりますのでご利用ください。 |
以前にも紹介させていただきましたが、最近アルバムが出ましたので、またご紹介させていただきます。 harem クラシックだけでもなく、ポップスだけでもない彼女独特のジャンルを持っている人ですが、今回はポップス色がチョット強いです。 そして、アジア特にアラブの世界が感じられる曲想が多いです。日本版だけあのニュースステーションのテーマ曲 「SARAHBANDE]がボーナストラックになっています。 全14曲すべて良いのですが、ルイ・アームストロングのだみ声が素晴らしい、"WHAT A WONDERFUL WORLD" 「グッド・モーニング・ベトナム」のラストに流れて思わずウルウルしたこのナンバーを世界で最も美しい歌声で聞くと また違う発見をしたみたいな気持ちになりました。
BSセレクションとして時々再放送されているTVプログラムです。あなたはビデオで取っておきたくなるような番組って有りますか。 私はこのシリーズは遭遇した時には必ず取るようにしている貴重な番組です。 「イマジン」 「ヘイ・ジュード」 「花はどこへ行った」 「ラビアン・ローズ」 現在取れているのはこれだけです、この間「ボヘミアン・ラプソディー」を取り損ねてしまい口惜しい思いをしました。
センター花壇の周囲の置き石を増やして1周出来るように囲みました。 なんだかとっても引き締まったような気がして良いなと思ってニヤニヤしてます。 次は玄関周りに取り組んでいます。やりだすと次々やりたくなるのが園芸っていうやつの魔力です。 その上最近のコメントで「庭がきれいでした」なんて書かれちゃうと益々魔力は強まってしまいます。 |
えっ浜田省吾が来るの?!なんて時々聞かれちゃいます。 うーん本人は残念ながらまだ来ないけど、熱烈なファンの皆さんがたくさん那須にやってくるイベントです。 そしてその4回目が、5月17日から18日の朝にかけて開かれます。 決定と同時に宿泊参加希望が多数でキャンセル待ち状態になっていますが、 日帰り参加ならキャンセルが出ましたのでまだ多少可能です、お問い合わせください。 1日目は昼間、鳥野目公園でバーベキュー、夕方からアルタニーにて夕食とゲームなど、 夜は未明まで白熱のカラオケ&ライブ演奏とハードな予定になっています。 もちろん貸切なので思いっきり私も含め楽しんでもらってます。 長く続けていればきっと省吾の参加もいつか有るかもしれない、そんな夢を持ちながら今回も開かれます。 |
先月でアルタニーの歴史も8年を刻みました。いろんなことがあり変化もした時間が積み重なっていったと思います。 この仕事はそんなにいい事ばかりではありません、以前なら有ったものが自由でなくなったり、しんどい事も続きます。 でもここにいるから続いてきたんだなとつくづく思うときがあります。 ここが好きで、この仕事が好きでたまらないから、その源はやはりここに来て下さる素敵な皆さんのお蔭だと思います。 この間のご感想に「家族のように接してくれて楽しかったです」とありました。 わたしにとっても来て下さる方皆さんが家族だと思って楽しい気持ちになっています。 最後に今年もこれで6、7年続けて誕生日のお祝い花束を送っていただいた永嶋ご夫妻に感謝です。 これからもよろしく家に帰ってくるようにアルタニーに皆さんお越しください。 |