今年は例年より暖かい冬を迎えているような気がしますが、那須ではそろそろ雪もちらつく頃となりました。 12月は1年最後の月、この月になるとなぜか時間の経つのが早くなるような気がしませんか。 今年最後の那須便り早く出さなくてはと思っているうちに今日になってしまいました。 2003年皆さんにとってどんな1年だったのでしょうか、アルタニーは今年で9年目に入り、リピーターさんが 1100人を越えました。総宿泊人数の第1位もリピーターさんで約23%を占めています。 開業したときから「あなたとの出会いを大切にする宿 」の気持ちで続けてきましたが、それはずっと変わっていません。 その理由を考えるとここに来ていただいた方々と一人でも多くの「つながり」を求め続けている実は寂しがり屋がいるせい かなと思います。 最近の話題はイラクに関するものが多いと思いますが、今回の自衛隊派遣決定についても賛否が飛 び交っていますね。 私は地球が小さくなってきたのだから、遠いよそのことで日本がそんなことする必要ないと言っていら れなくなったのかなと思ってます。 例えば日本でどこかの県でやくざが暴れて治安が悪くなって当事県の警察だけでは治 安維持できなくなったので近隣県の 警察が応援を頼まれた時応援に行くようなものではないかなと思います。そんなケー スだったら誰も反対はしないだろうなと思うのです。 そうは言っても、日本にいれば苦しいことがあっても死ぬような事態 はめったに起こりませんが、かの地へ行けば この間の外交官の方のように悲劇の起こる可能性は自衛隊の方には高ま る訳で、以前時々来ていただいていた自衛官の方のことが 思われます。是非早くイラクが自分のことは自分でできる体制 を作っていけるようにしていって欲しいと思います。 |
ペットOKの宿は心配 アルタニーは開業のときからペットを受け入れています。 ペットを連れてくる方も、ペットを連れてこない方も大丈夫かなと心配しながら来られる方がいらっしゃると思います。 でもこの間そんな心配はいらないと思っていただけるような投稿をしていただきました。ちょっとうれしかったので 皆様にもご紹介させていただきます。
|
初めての試み インタネットライブ生中継発信 それは11月15日のことでした。今日は第7回の浜田省吾DAYファンの人だけの貸切でイントロクイズ、ビンゴ、 そしてライブ演奏といつものように盛りだくさんの楽しいイベントになる予定でした。 その楽しさ特にライブ演奏をここに来られなかった人にも聞いてもらえる方法があることを知り準備しました。 事前にこのメルマガでもお知らせもしましたがこの日だけで40〜50人の方に聞いていただきチャット参加してもらい 初めてにしては成功のうちに終わりました。 その模様はこちらに一部紹介してあります特にMOTOさんのソロライブ音源もありますのでお楽しみください。 |
本格焼酎はいかがですか? 昔、学生の頃九州に旅行に行ったことがあります。途中同級生の鹿児島の実家に1泊させてもらったのです。 その時の夕飯で出されたのが芋焼酎のお湯割でした。その頃からお酒は好きな方だったんですが、ちょっと飲めなかった。 それから焼酎とは1歩距離を置いて生きてきました。 焼酎には甲類と乙類の2種類が有り鹿児島で飲まされたのは乙類それを最近は本格焼酎と呼ぶことが多い。 取引している酒屋さんに言ったら麦焼酎のサンプルをくれたので飲んでみた。すると飲めるし結構食虫酒として、 おいしいのです。早速2冊ばかり本も読んで勉強しました。 「楽楽焼酎」 玉川美沙 「うわさの本格焼酎150選」 地酒スペシャリストの会編 現在5銘柄4種そろえてあります、芋、麦、米、黒糖です、是非今度お試しください。 |
デザートの新顔 ごまタルト このデザートは前述の「楽楽焼酎」 玉川美沙著に有ったものです。早速1台作ってみました。 食べていただいた方には好評です、ちょっと手直しして定番にしていこうと思っています。 この他チーズタルトも最近やっています、これからかぼちゃやサツマイモもやってみようかなと・・・ |
来年のことを言うと鬼が笑うなんて言いますが、来年から 息子が援軍として那須に来てくれることになっています。 楽しみです、皆さんもよろしくお願いいたします。 それでは少し早いですが良いお年を! |