2002年2月号
|
![]() 越冬中の羽田沼の白鳥 |
2月はまだ冬ですが、
|
![]() 春を告げるザゼンソウ |
最近のアルタニー 今年開業7年目を迎えます、そしてリピーターさんがまもなく1000人になろうとしています。 |
これからの那須 那須高原は那須町を中心に広がっているエリアですが、 皆さんはどんなイメージをお持ちでしょうか。
那須は農業、酪農、林業、石材業、そして観光の町なのです。 もうひとつは別荘に多い町でもあります。でも最近は定住の町に変わってきているような気がします。 だからこの頃良く目にする看板は工房、ギャラリー、体験出来ます、などです。 最近仲間を集い、那須高原をいろいろな体験が出来る活動的観光地にしようプロジェクト作っています。 分野も芸術部門だけでなく農業、酪農、林業、石材業部門を網羅し、 お子さんから大人まですべての年代の方々が楽しめる受皿を作っていきたいと思っています。 |
音楽は好きですか いきつけの八百屋さんが近所に必ずあったあの頃、野菜を買うようにレコードを買っていったものでした。 井上陽水 断絶、センチメンタル、氷の世界
|
マイブーム アルタニーの館内音楽はパソコンで流しています。 先月お知らせした様にハードディスクなどを増強したので、 これまで聴いてきたCDをほとんど入力しました。 入力総枚数110枚ぐらいのうちどんなものが多いかここで発表致します。
みゆきさんダントツです。 LPレコードもMD化して、パソコンにも加えていく予定です。 あなたのお気に入りCDも良かったら仲間入りしてください。 |
今月の独り言 日本は今とても大変な時代を過ごしているのだという事が、ここにいてもヒシヒシと感じられるこの頃です。 開業してから7回目のお正月そして1月だったのですが、来ていただいたお客さまが激減しました。 1月お客さまが1組以上いらしてくださった日が去年は18日でしたが,今年は9日で半分になりました。 51人が21人へこれは来ていただいたリピーターさんの人数です。アルタニーの強い味方の皆さんも 今は我慢の時なんでしょうね。2月もこれまでの予約状況からすると同じ様な傾向になっています。 皆さんが叉気楽に来ていただけるようになるまで、アルタニーもガンバラナクテはと思っています。 |