2002年1月号
                      

明けましておめでとうございます、、アルタニーです。

 お正月ウイークいかがお過ごしでしたか。
アルタニーはこれから少し静かな時間が来るのでゆっくりしています。

少し雪が何回か降ったので、庭は真っ白になっています。
雪かき後遺症で 腰が少し痛いです。

 

最近のアルタニー

館内音楽用パソコン増強

このパソコンは2年半前ほど「CR−V仲間」の手作り品です。
元旦及び1/8の2回メンバー倉茂利匡氏によってCPU、HDが 増強され、
蓄積できる曲数が莫大に増やすことができるようになりました。

ただ今どんどん入力してます。
これからは皆さんがお気に入りCDを持参していただければ、
それを館内音楽として聞いていただくこともOKですよ。

 

これからの那須

今年の冬は中雪程度の日が多いです。
だから窓からいつもきれいな雪景色が見ることが出来ます。
でもご安心ください、那須街道にはほとんど雪はありません。
だからあまり出不精にならないでお出かけください。
貸切でノンビリできる日も多いです。

栃木のゲレンデ情報

 

ちょっと特典作ります

このメルマガのコピー持参の方
宿泊料20%オフ
期間3月末まで

 

音楽は好きですか

旅行に出るとき必ず持っていくものがあると思います。
あなたはどんなものなのでしょうか。
私は音楽です、普段ゆっくり聞けないお気に入り達を録音したMDを持っていきます。
そんな同種類の方のために客室でCD,MD,FMが聞ける様にしようと思っています。

アルタニーにはたくさんのLPレコードがあります。
すべてが私には思い出一杯の大切なものです。
これをこれからMDに録音することにしています。
良かったら皆さんにも客室で聞いていただきたいと思ってます。

 

読書は好きですか

久しぶりに浅田次郎を読んでいます。
「プリズンホテル」以前知り合いに勧められていたものです。
文庫になったのを発見したので買いました。
プリズン=刑務所のホテル、不思議なタイトルですが、
読み始めればわかる楽しい浅田ワールド一杯です。

l
とても面白い浅田ファンサイトです。

 

マイブーム

最近気になったスポーツ3種目をご紹介します。

壱 30人31脚
弐 箱根駅伝
 参 競技かるた

30人30脚はもう6回目になり、一部にはとても熱狂的ファンのいる大会です。
全都道府県の予選会を勝ちぬいた47代表小学生
プラス海外招待チームによるトーナメント戦です。

箱根駅伝はお正月の楽しみのひとつにしてます。
今年は78回目だったんです。

たまたま名人戦とクイーン戦TV中継を見ることが出来たのです。
ルールの説明を聞いてみているとどんどん引き込まれてしまいました。
特にクイーン戦は10連覇のクイーンと学生初挑戦者の戦いで、迫力ありました。
でも一番印象的だったのは、勝負がついた瞬間の互いの礼でした。
緊張感がいっぺんに解かれるのが伝わって清清しかったです。

一生懸命は素晴らしい
素敵な感動をもらえた3種目でした。

         

            

今月の独り言

私は20世紀を半分以上生きてきました。でも21世紀はそんなには生きられないと思います。

だからと言うわけではないのですが、これからはスローに生きて行きたいと思ってます。

ファストフードとスローフード

ここで食べていただくものや自分で食べるもの、ゆっくり素材から作るものにしていきたい。

テレビとラジオ

テレビで聞く音楽とラジオで聴く音楽、あなたはどちらが多いですか。

音だけというのは、伝わる情報量がとても限られています、

でもそれだけ聞く人の想像力、情感が豊かになります。

だからビデオクリップなどなかった時代に聴いた音楽は、

いつまでもいつまでも心に残っています。

これから客室に置くラジオであなたも音楽を聞いてみてください。

ここで聞けるFM放送「レディオベリーFM栃木」76.4MHzです。

 

それでは今月はこのぐらいにします。

バックナンバー