2001年7月号
                      
 こんにちは、アルタニーです、今年7回目のお便りになります。
季節の移ろいをどんな時にあなたは感じながら暮らされていますか。
那須に住んでいると、毎朝外に出るたびに変化を感じてしまいます。
こぼれ種から育ったコスモス、見事に成長した多年草類のハーブ達等など、
毎年アルタニーの庭が気に入ってくれて育ってくれる植物達も家族の一員です。
今はそんな家族で一年で一番賑わっているアルタニです。
 
今月の那須
  なんといっても、ホタルとキスゲの花です。
先月から帰ってきたホタル達、今年はとっても数が多いです。アルタニーの庭先でも見ることが出きる日があります。
ホタル達は7月末から8月初めまで出てきてくれます。
そして絶対見ていただきたいのが、沼原湿原のキスゲです、7月中旬までが見頃です。           ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     マイブーム   このあいだぱグライダー体験をしてきました。天気が悪くて半日しか出来なかったんですが、 もしもっとやっていれば完全にマイブームになると思います。 添付したファイルはその時のムービーです。 パラグライダーは走ることが出きる人であれば、出きる手軽なスポーツです。           今月のアルタニー   煉瓦で庭にテラスを作っています。まず円形のお立ち台を作りました。 朝の記念写真用にしてます。
モデルは千鶴子さんと健ちゃんです。 お勧め食べ物屋さん   これまでの復習 みちのく諸国郷土民芸館、PASTA RESTRAUNT&BAR 「スタイル」、 和食の「ととや」、芦野温泉にある「丁子屋」でした。 今回で5軒目ですね、それでは今回は好きなラーメンのお店を紹介します。 「ラーメン森の詩」です。ここは普通の店ではありません。 特長は こだわり、清潔、遠い、営業日、時間が短い、喉が乾かない こんな感じです。 住所:黒磯市北弥六427-2 電話:0287-65-3201 黒磯市の郊外 西那須野よりです。行く前には電話したほうが良いです。            最近のCD  小田さんのCDをしみじみと誰かを思い浮かべながら聞くと、本当にしみじみ出来ます。 今月の稲
50〜60センチになっています。 収穫まで3ヶ月あまりです。    今月の本  読んでいないのですが、一部を抜粋されていたものを読んで気になったのでご紹介します。 ”還る家”  それは、努力しても報われない時、みじめで情けなくって、 どうしょうもなくひとりぼっちになってしまった時、 そんなあなたでも「それでいいよ」って待っていてくれる誰かや待っていてくれるどこか。  いつでもあなたを「おかえりなさい」って受けとめてくれる暖かい記憶。  どんなあなたでも,かけがえのない存在としてあなたが必要なんだと、あなたを肯定してくれる彷徨の終着点。  僕は思います。 人は誰もが、そんな”還る家”が必要なんだと。 励まして欲しいわけじゃない。ただ肯定してほしいのです。                         富田富士也著「甘えてもいいんだよ」より抜粋 今月の独り言・・・   あなたを肯定する宿アルタニーからの今月のお便りでした。 梅雨から夏へと移っていく月、7月を元気に乗りきってください。 なんだかこんなメールは要らないな、いう方はご連絡下さい。   
トップページへ