2001年6月号
                        
  こんにちは、アルタニーです。
今月はGWの時、空室待ち登録をご利用になった方にも送らせていただきました。
毎月発信しています。今後不要な方はお知らせください。
  
今月の那須
 
 
左は沼原湿原に住む、クロサンショウウオの卵です。実物は手の指ぐらいあります。
6月の末ぐらいになると一斉に孵化し、7月になると右のようになります。
自然観察の宝庫那須の面目躍如の季節になってきました。
 
 
 
         ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 
キスゲ前線


6月末の沼原湿原です。 絶対お勧めの風景です。
       
マイブーム
歯医者さんです。
今年の1月に歯の詰め物がぽろっと取れてしまいました。
ペンション仲間から推薦された歯医者に何年振りかで行きました。
そうしたら、悪いところが他にもたくさんあるといわれ、通い続けています。
すでに4ヶ月を越えましたが、6、7箇所直してもらいました。
しっかりどこでも噛めるので、とてもいい気持ちです。
ぜひ億劫がらずに歯医者さんに行くことを皆さんにもお勧めします。
メッツの新庄は500万円かけて歯並びを直して、アメリカに行ったそうです。
 
         
今月のアルタニー

5/31に撮りました。
マーガレットがたくさん咲きました。           お勧め食べ物屋さん   芦野温泉にある「丁子屋」さんをご紹介します。鰻やさんです、元々は昔からの旅館です。 ここに行ったら、蔵座敷で食べたいと頼んでみてください。まるで江戸時代ぐらいにタイムスリップしたような気持ちにさせてくれます。 そして一つ覚悟をして待ってください。なかなか鰻は出てきません、きっと注文を受けてからさばいているのだと思います。 だから味は保証します。            最近のCD   まだ買ってないのですが、気になっているCDが有ります。「小田和正」の25年?っていうやつです。 最近発作の様に、昔聞いた曲が聴きたくなるときがあります。でもそれはレコードにしかないことが多い。 だから面倒になって我慢してしまう、そんな曲がここにはきっと入っている予感がするのです。 買いに行きたいと思ってます。          今月の稲    今月の独り言・・・   6月は平日を全てお休みしてしまいたいほど今のところ予約が少ないです。 でもそうもいかないので、サンショウウオや蛍やキスゲの花を見に那須にお出でください。 だから、少し割引料金にします。土曜日は平日料金、平日は1000円引きにします。  今月は字を少なく写真を多くしました。でも重くなって受ける皆さんにちょっと迷惑かもしれませんね、すみません。 背景の写真は25日に山歩きした時に撮ったものです。HP「山歩き」をアップしたのでご覧ください。 那須便りのバックナンバーもアップしました。 それではまた、那須かHPかでお会いできることを楽しみにしております。